防災士養成講座を開催します

平成24年7月に発生した豪雨による浸水・土砂災害や平成28年に発生した熊本地震など、自然災害が頻発化・激甚化しており、私たちはいつどこで大規模な災害に遭遇するか分かりません。
このような災害から身を守るには、自分で自分の身を守る「自助」、地域でお互いに助け合う「共助」が大変重要です。
阿蘇市は、地域の防災力を高めるための人材を養成すべく、単独開催による『防災士養成講座』を下記のとおり開催します。奮ってご応募ください。

開催日程(全3回)

  • 1日目:令和7年8月23日(土曜)8:45~16:40
  • 2日目:令和7年8月24日(日曜)9:00~16:20
  • 3日目:令和7年8月30日(土曜)9:00~16:40
    (注)3日目には日本防災士機構による防災士認証試験が行われます。
    試験は、出題30問、三択式、時間50分で、80%(24問)以上の正答で合格になります。

場所

阿蘇市農村環境改善センター(阿蘇市内牧976番地2)

対象

市内在住または市内企業等に勤めている人

定員

50名程度(一般30名程度先着順、中学生20名)

受講料

本代4,000円、防災士認証受験料3,000円、防災認証登録料5,000円
(注)受講料の補助制度があります。

補助の要件

「市税の滞納がない」「市内に住民登録がる」「地域の防災活動への協力」の要件を満たし、かつ、防災認証試験に合格し、認証登録及び阿蘇市防災士連絡協議会に入会された方で2年以内の転出の予定が無い方は、「教本代」「受験料」「登録料」の全額を補助します。

申込方法

参加申込書に記入の上、防災情報課までご提出いただくか、オンラインで申請してください。

募集チラシ・申込書[724KB]
オンライン申込

申込締切

令和7年7月18日(金曜)必着
(注)定員に達し次第、締め切らせていただきます。土日は防災情報課窓口での申請はできません。

注意事項

決定通知後のキャンセルはできません。

  • 総務部 防災情報課
  • 電話 0967-22-3232